ハズレがない

レビュー

武内製薬株式会社の「THE PROTEIN」のホエイプロテイン1kgは、味にハズレがないです。風味の数は季節限定を含めて最大30種あるのもいいですね。      

ザプロ公式オンラインショップ | 武内製薬 THE PROTEIN

いちごやチョコ、ココアの風味はどのメーカーも大体ハズレがないとは思いますが、今までザバス、MADPROTEIN、ULTORAなど飲んできましたが、他社はお試しで買っても一杯30gの粉末を飲み切るのも大変な味もありました。私はこれから摂る風味を含めて、9種類は試していますが、おいしく飲み終えています。あ、ALPRONも飲んでみたことあったな

あと、水や牛乳に入れてシェイクして飲むプロテインって大体味が「〜風味」もしくは「フレーバー」ってところが特徴ですね。これは香料や甘味料で味を再現してるからだそう。 そうか、だからものによってはプロテイン含有量が少ないプロテインがあるのか・・・

これはココア風味の成分表。一杯に75パーセントのタンパク質、と謳っている通り。

プロテインを生活に取り入れて3年目(2022年〜)になりますが、「THE PROTEIN」が一番続いています。                                             2023年7月から レモンヨーグルト、ココア、ストロベリー、は大体名前通りの味。

安納芋は後味にお芋がきます。

ベイクドチーズケーキ風味は、水に溶く前からチーズケーキ特有の酸味の香りがあって美味しいです。

さくらんぼ風味は詳しく言うならミックスフルーツさくらんぼ風味、

ピーチ風味もミックスフルーツピーチ風味な感じ。

袋を開けると香りはありますが大体同じ色の粉末なのでこんなに風味が違うのが不思議

これからパイナップル風味を開封予定。

パッケージと裏の成分表がシールなのがコストカット感があって消費者に優しい。

以前は1kg/2,980円でしたが、2024年4月17日から1kg/3,980円になっていますが、

月末にセールをしてくれる傾向があります。家族で飲むならまとめ買いをすると、より様々な風味が楽しめます。季節性のあるものも出るから楽しみが多いな。

我が家では還暦を超えた母と私で朝食がわりに摂っています。時短で栄養を補給できて、タンパク質は空腹感を抑える力があるそうなのでとても助かってます。母はプロテインを生活に摂り入れてまだ1年未満ですがいつも新しい風味を開ける時はワクワクしてくれる。

また桜みるく風味を買いたいな。桜のお菓子によくある爽やかな風味でした。

余談:ブログの余白の調節の仕方を、この記事で学びました。そして、リンクの繋ぎ方を覚えたと思ったけどうまくつながっていないのもあるから分からん。この記事、公開直前で管理画面に飛べなくなって1時間ぐらい公式の対応策と、Geminiさんと某相談チャットさんにお世話になっておりました。行けた!ありがとうございます!

4月末に注文した味

みたらし

スイカ

メロン

ブルーベリー

さくらミルク

タイトルとURLをコピーしました